沖縄市立越来小学校5年(1 クラス:38 名)
実施月日:2015年6月10日~12日(水曜日~金曜日)
1.プログラム名
地域の人と津堅島散策(ガイドツアー)
☆本プログラム成果
* 少人数体制(20-30名)での実施はできるようになった。しかし今後の
課題として50名以上になった場合、島が組織(グループ)としてどのよ
うに対応していくのか検討が必要
* ガイド個々の質(意識・案内)を向上させること。
2.プログラム名
にんじん収穫体験(農業体験)、ホームビジット(日帰り民泊)
☆本プログラム成果
* 島の農業の勉強で子供たちが事前調べしていた内容が出てきて、そ
れを現場で実践できたことで学校と現場体験の連動が見られた。
* 農業体験では、収穫してその場で食べたことで、児童の感動が大きか
った。農業の大変さや難儀さも学ぶことができた。
* ホームビジットでは、収穫したニンジンを使った料理体験を行ったこと
で、児童のニンジンに対する愛着が高まり、真剣に取り組んでいた(レ
シピもメモにとり、持ち帰る児童も多かった。)
* ホームビジット中は、料理体験や浜辺の観察、貝殻をつかった工芸づ
くり、民宿の大工仕事など、それぞれの生活家業を通じて交流がなさ
れた。子供たちからは直後の振り返り発表で、島への興味関心が高ま
っていることを感じることができた。「今後、津堅島のニンジンをスーパ
ーで見かけたら買って料理したい!」という発表もあった。
3.プログラム名
ナイトグランドゴルフ、星空観察体験
☆本プログラム成果
* 暑い中だったが9ホールをプレーでき、皆さんが満足していた。小学
校のグラウンドも使用でき、学校との関係性も継続できた。
* 星空観察では満点の星空と共に、津堅小学校教頭からのレクチャー
もあり有意義な交流ができた。
4.プログラム名
振り返り・成果発表
☆本プログラム成果
* 2時間程度でよく議論してまとめができた。
* 特徴的なビジットの体験、事前調査をしたニンジン収穫体験など、発
表も上手にできていた。
日次 | 月日(曜) | 時間 | 行 程 | 宿泊 |
---|---|---|---|---|
1 | 6/10 (水) | 08:30 09:00 10:30 11:00 11:30 12:30 13:30 16:30 18:00 21:30 | 学校集合・点呼 専用バスにて出発 平敷屋港到着(乗船手続等) 平敷屋港出発 津堅港着、港にて入島式 ~ 民宿へ移動。 昼食(宿泊所チェックイン後、お弁当) 【体験学習プログラム①】 ① 地域の人と津堅島散策 ウォークラリー形式で島を散策。(8名×5グループ) ② 津堅島クイズ大会:公民館 ウォークラリーで集めたヒント(パズル)で 津堅島クイズに答えよう!(地域の人達と) 民宿にて夕食(BBQ)※神谷さんによる三線ショー (入浴、反会-しおり記入後、就寝) | 津堅島 民宿 【神谷荘】 |
2 | 6/11 (木) | 06:30 07:00 08:00 09:00 11:00 12:30 ~ 17:00 18:00 20:00 21:30 | 起床・その他準備・玄関集合 ビーチクリーンアップ(トゥマイ浜) 朝食・その他準備 【体験学習プログラム②】 ①にんじん収穫体験 (島ぞうり/よごれてもいい靴) ② ホームビジット(8名×5グループ) 取れたにんじんで料理と民家体験。 昼食(各民家さんのお家でお手伝いをしながら。) 津堅小学校グランド集合 ③津堅小学校集合、地域の方達と交流会 ナイトグランドゴルフ、星空観察体験 民宿へ移動(入浴とお夜食のお弁当) (反会-しおり記入後、就寝) | 津堅島 民宿 【神谷荘】 |
3 | 6/12 (金) | 06:30 08:00 09:00 12:00 13:00 14:30 15:00 15:30 17:00 | 起床・その他準備(お部屋をきれいに掃除) 朝食 【 振り返り】(公民館)島での体験を振り返り、新聞づくり 昼食(弁当) 【 成果発表会・離島式 】 公民館 お世話になった島の人達へ感謝の挨拶後、港へ 津堅島港に移動 津堅島港 出発 平敷屋港着、専用バスにて学校へ 学校到着(解散式) | ※ |